top of page
図1.png

品川宿の現在

品川宿の範囲

江戸時代末の品川宿の範囲は、北は八ツ山口、南は青物横丁と鮫洲の境(補助26号線)までの全長約2㎞の間といわれる。北の八ツ山口から南へ向かって「歩行(かち)新宿(しんしゅく)」、「北品川宿(本宿)」、そして目黒川を渡って「南品川宿」、以上の3宿から構成されていた。しかし現在は、歩行新宿と北品川宿(本宿)を合わせて「北品川宿(通称・北)」、目黒川から南、青物横丁までを「南品川宿(通称・南)」と呼び、この北と南を合わせ「品川宿」と呼んでいる。

スライド2.png

<品川宿の範囲>

八山ツ口~青物横丁:約2km

京浜急行:1.北川駅~2.青物横丁駅

 

<江戸時代以来変わらぬ東海道>

八ツ山口~鈴ヶ森口:約3.7km 

道幅、線形とも400年来変わっていない。

スライド3.png

<明治時代までの海岸線>

品川宿は海辺のまち。 

東海道は海沿いの道だった。

スライド4.jpeg

品川浦の船溜まりにかかる北品川橋から見る品川駅周辺。太古の昔から続く品川の海と21世紀のビル群が交差する品川宿のシンボリックな風景。

品川宿周辺の再開発

1.  御殿山(森ビル)
2.  天王洲アイル
3.  大崎ニューシティ
    大崎ゲートシティ
   アートヴィレッジ
4.  オーバルコート大崎
5. 大井町駅周辺
6.  品川駅港南口周辺
7.  品川シーサイドフォレスト
8.  
大森駅周辺
9.  シンクパークタワー
   大崎駅西口
10.  品川駅南口:計画中


 

「奇跡のまち」

バブル期に買収もあったが、
寺領、細分化された土地で
まとまった面積を確保することが
困難だった。

スライド5.jpeg
スライド6.jpeg

品川宿周辺の人口


エリア1:  御殿山(屋敷町)
エリア2:  北品川宿+猟師町
エリア3:  南品川宿1〜4丁目
エリア4:  品川
シーサイドフォレスト
          埋立地(旧工場地)

合計 26,493世帯   51,581人
     (令和元年6月1日現在) 
*世帯:1,770   人口:4,425増
            (平成28年6月1日比)


* 全体に少子化、高齢化が進む中、エリア4では人口が世帯の2倍を超え、約8割が50歳未満と若い世帯が多い。
 

setaisu.png
松イラスト.png
bottom of page